現在ランキングの更新をストップしております。
詳細は以下のお知らせをご参照ください。
ユーザーの皆様へお知らせ

動画を観るのがちょっとだけ苦手なんですが これはわかってくれる人いるだろうか???

画像
画像
コメント (13)
分かります。ユーチューバーの「○○してみた」みたいなの見てると前置きの段階で「早く○○してくれ!」となりますし、録画も後で見よう後で見ようと思ってるうちに溜まりまくってます。
すごく分かります。全く同じ。
ジッと集中して見てられないです。時間が勿体無く感じてしまう。
逆にラジオとテレビはまだ行けます。
動画の時代って言ってても、動画が嫌いな中高生も結構な割合でいるのでは、と思ってます。
これに悩んでたので共感しました!
映画館で腰据えて観るなら観れるけどDVD借りてきて観るのは苦手とかもあるので、無意識に気合を入れていて疲れてしまうのかなと考えていました。
とってもわかります!!!感動!!わたしも動画が苦手です!他の人に全くわかってもらえなくて、ただのコンテンツに対する興味の問題なのかなぁと思ってました!
あと、小説も漫画も好きですが文字が多すぎる漫画はすごく苦手です。文字と絵の処理するスピードが合わなくて?集中して読めません
すごくよくわかります

だから、ソフトの説明とかを検索して、いい感じのサイトが見つかったと思ったら動画で説明してるとがっかりします
めっちゃわかります。
自分のペースで読み進めたいっていう気持ちすごく強くあります。
短時間集中してみるか、長時間ダラダラ見るか、コンテンツの作りに違いがあるからですかね。ニコニコの方がダラダラ見る系が多い気がします。
わかりまくりです
あと文章が異様に多い漫画も絵と文章読むのに頭が追いつかなくていっそ本で読む方が楽です
動画はその解説をしてるサイトを探して見なくてもなんとかなるようにしてしまう
私も長時間集中的を保てないタイプなのでわかります。バラエティー番組の多くはダラダラ見むけに作られてるのでみれるのでは。ユーチューバーが楽しめないのは見慣れないため構えて見てしまってダラダラ見ができてないのかと。
わかります!動画苦手です。時間縛られるし、音も出るし。同じこと考えている方いて嬉しいです。
すごく共感できます。
現代人は目の暇、手の暇、耳の暇を見たしたがるという話を聞いたことがあります。
小説や漫画は手の暇を満たせるのですが、動画では満たせないことが原因なのかなと思っています。
すごいよくわかります。今までそれに気づいていたのに口にしなかった自分が謎、とまで思いました。
あまり同意できない。動画も自分のペースで見ることはできるので、止めたりスキップさせたりして楽しんでいます。
バラエティ番組の演出がよく考えられているのは同意。
トップへ戻る