現在ランキングの更新をストップしております。
詳細は以下のお知らせをご参照ください。
ユーザーの皆様へお知らせ

鬼怒川温泉が廃墟化して九龍城砦
みたいになってる

画像
画像
コメント (15)
知り合いが鬼怒川の旅館関係者だったけど、東日本震災以降の自粛・不謹慎ブームと福島風評被害で次々店を畳んでいっている話を聞いてたから、なんかやるせない。(今は連絡をとってない
あさやホテルからの眺めもこんな感じですね。
画像
こりゃ、東武が必死になってSL走らせ始める訳ですね…。自分みたいなのだと「あの廃墟凄ーな。」で済ませますが一般的にはかなりのマイナスイメージが付きますからね。
熱海みたいに通勤圏にもなれず、かといってラブプラスの舞台やドルパの会場にもなれなかった鬼怒川温泉の哀愁。
はじめまして、美しく、また寂しく・・・。
バブルとリーマンショック、後継者不足などでこれだけ寂れたのかな。ただ、このままだと建物が崩落という危険もあるので、イメージダウンがないか、ですね。
実家が鬼怒川ですが現在は使われてないですよ。
已む無く旅館を畳んだ経営者、従業員の心情を思うと、廃墟と化した旅館を安易にカッコいいとか美しいとか言うのってどうなん?
これはこれで美しさを感じます。
えーそんな事になってるんだ…(´;ω;`)
飯坂温泉も(´-ω-`)こんな感じになりかけ あ、、写真なかった
鬼怒川観光ホテール♪のCMでおなじみだった鬼怒川観光ホテルは…
多分この廃墟のどれかに、宿泊した事がありますわ…
九龍城砦は懐かしい
確かに雰囲気的に似てるけどなんか温泉の方が哀愁があるというか、栄枯盛衰というか・・・
先生、お疲れ様です…これはスゴいです!中に入れなくても外観だけでも見たくなりました!
トップへ戻る