現在ランキングの更新をストップしております。
詳細は以下のお知らせをご参照ください。
ユーザーの皆様へお知らせ

私が知ってる千円札の変遷。
新紙幣のデザインが発表されたけど重厚感がなくなったし、数字のフォントが外国紙幣みたいになってしまった感じは拭えない。

画像
コメント (14)
漢数字が読めない人への配慮なのかな?とか。
写真では判別出来ないスゴイ技術を使ってるんだろうな?とか。

イロイロ思うけど、重厚さはなくなったなぁ。
肩の力が抜けてるというか??

私は古いデザインの方が好き。
修復されたキリスト画を思い出しました…
画像
右光源から左光源に変わったんだね
その辺も違和感になってるかもね
せっかくなので
この千円札も どうぞ ♫
画像
もっと、こう、日本らしさなるものを強調してもいい気がするんですけどね…私も大きく千円と書いてあったものが1000円になっているのをみてわかりやすいけれどどこかで悲しみを感じました。こうやって時代は変化していくんですね…
伊藤博文千円札

夏目漱石千円札

野口英世千円札☹️

北里柴三郎千円札
数字の1のフォントだけは気に入らない
なぜこんな陳腐に、、、一万円札もほんと昔に戻してほしい。なぜ日本人の技術の高さをこういう所に使わないのか、怒りさえ覚えます。
最近のツイートで「UD書体を使う事で学習障害の子が文字を読める様になった」というのが話題になってましたので、この数字の書体もバリアフリー対策なのでしょう。
時代とともに給料と物価が変わり気軽に使える金額になったのと、国際化が進んだ結果と考えればよろしいかと。
伊藤博文千円札のデザインかっこいい!
やっぱり痩せてるほうが男前に見えるなぁと実感しました。痩せなきゃ。
赤線入れてるの好感もてる
重箱の隅つつくの好きな者が多い面倒な世の中に成ったとは思うけどね
トップへ戻る