現在ランキングの更新をストップしております。
詳細は以下のお知らせをご参照ください。
ユーザーの皆様へお知らせ

ていうか全部聖徳太子だったのかよ

画像
コメント (11)
FF外から失礼します
マジレスすると、日本では珍しいかもしれませんが中国などは全部毛沢東なので違和感ないです!
教科書にも載って欲しいわかりやすい図ですね
500円札って言うのも有ったんだぜ。岩倉具視。
てことは、その前は1万円札は無かったんですね!
あれ?祖父から百円札貰いましたが、確か大隈重信か誰かだったような???
この絵を見て、1958年の一万円札を最後に、60年以上も5万円札や10万円札が必要になる「経済成長」が出来ていない事に悲しくなりました。
十七条憲法、冠位十二階で天皇の中央集権国家の基礎を作ったとされる聖徳太子は明治時代だと理想的な人物像なんですね。
鶴瓶じゃなかった、岩倉具視も、お札やってましたよね。
ご、五百円札……
トップへ戻る