Kei@1977swthxノーラン天才!インターステラーはキップ・ソーンっていう理論物理学者いれて、脚本の弟は執筆中に大学で相対性理論を学び、このブラックホールは、アインシュタインの方程式を反映させたプログラムをCGに起こしてIMAXの5616×4096の解像度で、スパコン使って1fあたり20時間かけて誕生したんだよ! このツイートへ4月10日 22:57コメント (3)バニャモー(ぱんケーキ)@FujisakiHisayaこのインターステラー本当に感動した。あの多重次元に入ってしまったときの映像もすごい。私達4次元の人間が仮にもっと行動な5次元に行ったとき、つまり時間帯を自由に行けたとき娘と自宅に行っても干渉できないとか、もう天才だと思った。 4月11日 01:43 URO@uro_uro2501映画見てきて「そうコレ!映画ってコレだよ…」て一人で感じてた。レビューがよかったから観たけど本当に綺麗で圧巻の内容(描写も中身も)でい色々感動した。 4月11日 10:22 佐々木康太@official site✝️1️⃣@sskxjr14ヤバイですね…色々と取り組みの規模も根気もアプローチも桁違いです… 4月10日 23:03
あの多重次元に入ってしまったときの映像もすごい。
私達4次元の人間が仮にもっと行動な5次元に行ったとき、つまり時間帯を自由に行けたとき娘と自宅に行っても干渉できないとか、もう天才だと思った。