Podoro@podoron1969年:アポロ計画で史上初めて人を月に送り届けたフライトシステムのコードを書いたマーガレット・ハミルトンと彼女が書いたソースコードの山。2019年:今回、史上初のブラックホール撮影を可能にしたアルゴリズムを書いたケイティー・バウマンと映像データを収めたHDDの山。 このツイートへ4月11日 16:27コメント (8)上泉信綱/nobu@nikkou_sukezane日本では大破した金星探査機が限定的に再挑戦できる軌道を計算して見つけ出した女性がいましたね。 4月11日 19:48 塩尻ムセン@ERMINECORPアポロ計画のプログラムの媒体が気になる。意外と大容量だったんですね。 4月11日 17:40 baconzulu@baconzuluバウマンさん画像、HDD分のソースコードがあるのかと思ってビビったわ。しかし二人ともいい顔してんな。まぁあれだけの偉業だもん。えぇなぁ。おめでとう。#ハミルトンさんには50年遅れのおめでとうだ 4月11日 18:13 ARAKI Guruguru Sumio@guru_guruアポロ計画フライトシステムのソースコードの記録媒体、紙ですからね! 4月11日 17:17 鳥羽市歴史文化ガイドセンター@tobahcgc胸が熱すぎてつらい 4月11日 19:21 kou@投資ライダー@nosimpleplan小保方さんと薄いノートの比較画像もほしい 4月11日 20:34 カキザキケイスケ(ささきはん)@iwaizumiline52どちらも「失敗を許容するシステム」でよかった。 4月11日 22:08 くれ@kureneko5000兆バイト=5ペタバイトだとか 4月11日 23:13
しかし二人ともいい顔してんな。まぁあれだけの偉業だもん。えぇなぁ。おめでとう。
#ハミルトンさんには50年遅れのおめでとうだ
だとか