とある高校教師S@hellohellockこれを昔、授業でやったら「なぜ助ける必要があるのかわからない。俺は傍観者だから放置して5人が死んでも責任はない。でも切り替えたら俺の責任になる」と言った生徒がいて衝撃を受けた。確かにその通り。「5人の人に感謝されるメリットよりも、1人の遺族に責められるデメリットの方が大きい」と。 このツイートへ4月11日 17:58コメント (15)スウェーデン@sweden0801「この回答に教師が衝撃を受けた」という事実に衝撃を受けましたわ。 4月11日 20:53 もにゅ@monyu_nato 4月11日 19:54 New Step@nstep_3335555操作する前の段階で「逃げろー!」と大声で叫ぶ…という答えではダメなのかな?という素朴な疑問が。 4月11日 19:26 K(amaru)@ff14:gaia、mhw@ke_1169倫理のお話しですね。放っておくと5人が死ぬが、自分が手を加えれば一人の犠牲で済む。しかし、手を加えれば死ぬはずのなかった人が死ぬことになる。命の価値がすべて同じならば5人より1人の犠牲のほうがいいが、死ぬはずのなかった人を殺すことになってしまうことは果たして。 4月11日 20:04 ざき@06a0b01d8fd24d5 4月11日 21:18 登山好きSE@seapachi脱線させるとかすでに趣旨から脱線していると思うなど。 4月11日 21:42 あっぱれ!@Mr_Appare 4月11日 20:43 ferreenern@ferreenernえ?自分の責任で切り替えるか、がこの設問の根幹ですよね自分の責任になるから切り替えないという義務論に忠実な回答に衝撃を受けるなら、「5人生かすために1人殺す全体最適の功利主義が絶対真理」って認識で教材にしたんです?そんな雑な理解で教材に使う神経の方が衝撃ですが 4月11日 20:03 SQ-9@Toshisq9なぜ衝撃を受けたのか分からない。ごくまっとうな考え方だと思うが・・・ 4月11日 20:47 ほねちゃん@PzK7NSelgv46a6Q切り替えするかしないかの2択のみなら「切り替えず、人数が多い方が受け止める可能性に賭ける」でしょうか。それ以外なら脱線させるか大声で「逃げろ!」と叫ぶとか 4月11日 20:07 大山波岐(Dr.まさっち)@Ohyama_namikiそういう意見が出てきたとき、さっとクラス内討論に持ち込めるファシリテーションができるのは、ひとつの憧れです✨ 4月11日 18:57 こぴ女の子を守っていましょう@nippondesu02高校生でこれを言える勇気はすごいと思います。言えるような雰囲気の授業をしていた先生も。 4月11日 21:53 ふじさわ@fujisawaproject人間じゃないけど、口蹄疫とか、鳥インフルエンザなんかもこれに近いと思う。右側に、鶏がいて、左に、人間がいる。香港で、鳥インフルエンザが流行ったときは、国中の鶏を全殺処理したような。鳥インフルエンザは人に感染する。人の命より鶏の命のほうが軽いから殺すという考え。正しいと思う 4月11日 22:32 ケイト@夜勤男子@mini_bloomリプに「叫んで知らせる」とか「脱線させる」等の趣旨から外れた意見が多いのを見て、みんなトロッコ問題知らないんだなぁと思った…。(冗談で言ってるのかもしれないけどね)これは全員救う方法を探す課題ではなく、1人の命と5人の命の価値の違いとは、倫理とは何かを考える問題です。考えましょう。 4月11日 22:45 葉茶@mechako命を量とみるか質ととみるかなど、哲学的なリプ欄見て勉強になりましたが、文系クラスタの私には、「三浦綾子の!己の身を暴走するSLに落として、乗客を救った峠の!実話の!」となりました。 4月11日 22:59
放っておくと5人が死ぬが、自分が手を加えれば一人の犠牲で済む。
しかし、手を加えれば死ぬはずのなかった人が死ぬことになる。
命の価値がすべて同じならば5人より1人の犠牲のほうがいいが、死ぬはずのなかった人を殺すことになってしまうことは果たして。
自分の責任で切り替えるか、がこの設問の根幹ですよね
自分の責任になるから切り替えないという義務論に忠実な回答に衝撃を受けるなら、
「5人生かすために1人殺す全体最適の功利主義が絶対真理」って認識で教材にしたんです?
そんな雑な理解で教材に使う神経の方が衝撃ですが
口蹄疫とか、鳥インフルエンザなんかもこれに近いと思う。
右側に、鶏がいて、
左に、人間がいる。
香港で、鳥インフルエンザが流行ったときは、国中の鶏を全殺処理したような。鳥インフルエンザは人に感染する。人の命より鶏の命のほうが軽いから殺すという考え。
正しいと思う
これは全員救う方法を探す課題ではなく、1人の命と5人の命の価値の違いとは、倫理とは何かを考える問題です。考えましょう。
「三浦綾子の!己の身を暴走するSLに落として、乗客を救った峠の!実話の!」となりました。